どんなに話し合っても、どんなに向き合っても理解できなかったり、分かりあえなかったりする経験は皆さんもあると思います。
それが家族だったり、職場の方だったり…大切な人の場合もあると思います。
もうそこで縁を切ってしまえる関係なら苦しむことはありません。
もう自分の価値まで下げて、付き合う必要がないなら捨ててしまって構いません。
私の場合は、両親や親戚が幼少期から分かり合えない存在でした。
例えば自分に10種類、感情の種類があったとして、相手には3種類しか種類が無いとなれば相手にどれだけそれを伝えても説明しても理解されることはありませんでした。
みえない世界で言えば、相手の方がまだその感情を学んでいない場合があります。
自分が100回人間を経験していても、相手がまだ30回かもしれません。
大学生が幼稚園の子と対等に話し合うのが難しいというような感覚でしょうか。
どちらが偉いとか偉くないとかでは無く、お互い学びの途中です。
ただ100回人間を経験しているなら、30回しか経験していない人の気持ちは分かります。
自分も学んで通ってきた道なので、全く同じでなくとも分かろうとすれば理解ができます。
ただそこまでするべき相手なのかは、きちんと考えて向き合う方が幸せになれます。
利用されたり、傷つくことは避けられない場合もあるかと思います。
もし今、隣にいる大切な人と喧嘩してすれ違っても、話し合って理解しあえる相手なら大切にしてください。
そういう存在はとっても貴重で奇跡に近いことを感謝して生きると、人生の見え方が変わってくるかと思います。
毎秒、私たちは寿命を消耗して生きています。幸せな時間が多い選択を意識したいと私も思います。
人気ブログランキング
コメント